ブランド家具買取2018年12月2日

【超一流】世界を魅了する最高級人気ブランド家具・インテリアを紹介

世界には、時代を超えて愛される名作家具が数多く存在します。今では有名になったデザイナーの出世作や、歴史的な場面で使われたことによってその価値が認められたものなど、名作家具が世に出る理由はさまざまです。

 

通常、家具は使用する年数が増えれば増えるほど購入価格よりも格段に価値が下がります。しかし、人気のブランド家具やインテリアは、その価値が下がりにくい傾向にあるのです。

 

今回は、そんな世界に愛される名作家具・インテリアを紹介します。ぜひ、家具選びの参考にしてみてください。

 

1.世界を魅了する「テーブル」

 

テーブルは、家の印象を決める家具です。テーブルに合わせて、その他の家具を選ぶと全体の印象に統一感が出せます。

 

ここでは、家の顔ともいえるテーブルの名作をご紹介します。

 

カッシーナ社「ルイス コーヒーテーブル」

 

その名を世界に知られるデザイナーズ家具ブランド「カッシーナ」。ルイス・コーヒーテーブルは、近代建築の3大巨匠「フランク・ロイド・ライト」がデザインしました。

 

6枚の厚さの違うプレートを巧みに組みあせた斬新なデザインは、安定感とスタイリッシュ

さを兼ね備えています。

 

素材に木材を使うことで、スタイリッシュさのなかにも温かみがあり、和室に使用しても十分に馴染むテーブルです。

 

カルテル社「ウザメ」

 

「ウザメ(USAME)」は、プラスチック家具業界を常に牽引し続ける「カルテル(Kartell)」のテーブルです。

 

アクリル樹脂で一体成型されたこのテーブルは、機能性とデザイン性を高次元で融合させ、世界にインパクトを与えました。この作品は女性デザイナーとして、ひと際輝きを放つパトリシア・ウルキオラがデザインし、モダンな部屋にピッタリとはまる見事な逸品です。

 

ヴィトラ社「ノグチ・コーヒーテーブル」

 

日系アメリカ人のイサム・ノグチが1944年にデザインし、今もなお変わらぬ人気を集めるリビングテーブルの代名詞とも呼べる作品です。

 

このテーブルは三角形のガラストップ、2つのL字型木製脚の組み合わせで構成され、シンプルかつキュートな印象を与えます。

「ノグチ・コーヒーテーブル」は世界に愛されるデザインと言っても大げさではないでしょう。

 

ザノッタ社「バタフライ」

 

ザノッタ(ZANOTTA)は、革新的な製品づくりをすることで有名なイタリアのモダンブランドです。最先端の技術・素材と昔ながらの表現や芸術作品を参考に製品を創造します。

 

そんなザノッタが世に送り出した「バタフライ」。その名の通りガラスのテーブルトップを支える脚が、まるで蝶が羽を広げて羽ばたいているかのような美しい形をしている洗練されたデザインテーブルです。

 

ハーマンミラー社「イームズ エリプティカルテーブル ETRT」

 

1940〜1960年代にデザインされた家具の総称「ミッドセンチュリーインテリア」。「エリプティカルテーブル ETRT」は、その時代の代表的なデザイナーであるイームズ夫妻がデザインしたリビングテーブルです。

 

「エリプティカルテーブル ETRT」は、特徴である楕円形の長いテーブルトップの見た目から「サーフボードテーブル」という愛称で呼ばれています。

 

3~4人掛けのソファが置いてあるような広いリビングとの相性は抜群です。

 

2.世界を魅了する「チェア」

 

北欧の著名なデザイナーの代表作の多くが「チェア」であるように、チェアは家具のなかでも大切な役割を果たします。安価な値段で、ハイブランドのアイテムを楽しむことができるのも「チェア」が好まれる理由のひとつです。

 

ここでは、デザイナーのセンスが顕著に表れ、一脚で部屋の印象を変えることができる名作チェアを見ていきましょう。

 

カールハンセン&サン社「Yチェア」

 

「Yチェア」は、北欧デザインの巨匠ハンス・J・ウェグナーの傑作になります。特徴はY字型の背もたれと職人の手作業によって編み込まれた座面のペーパーコードです。この2つがあいまって、最高の座り心地を演出してくれます。

 

飽きの来ないシンプルで美しいデザインを持つYチェアは、ダイニングコーディネートに華を添え、しっかりとメンテナンスをすれば末永く使えることでしょう。

 

PPモブラー社「ザ・チェア」

 

キングオブチェアとも呼ばれる「ザ・チェア」も、巨匠ハンス・J・ウェグナーの名作チェアです。この椅子からは余計な装飾やデザインが一切排除され、シンプルさを追及しています。

 

ジョン・F・ケネディとリチャード・ニクソンの大統領選のテレビ討論会で使用されたことで注目を浴び、一気に知名度を上げました。

 

ザ・チェアはハンス・J・ウェグナーの最高傑作とも言われています。

 

フリッツ・ハンセン社「アントチェア」

 

この「アントチェア」は、世界で初めて背もたれ・シートの一体成型を実現したデザインチェアです。

 

軽量・頑丈・スタッキング可能・円形テーブルに多く配置できる、という厳しい条件の製作依頼をデンマークのデザイナー「アルネ・ヤコブセン」がデザインし見事クリアしたことで生まれました。

 

1952年に、販売されて以来現在まで続く記録的なロングヒットとなっています。

 

ハーマンミラー社「シェルチェア」

 

「シェルチェア」はあまりにも定番で有名なデザインのため、リプロダクト品(意匠権の期限が切れた製品)が大量に出回っています。

 

カラーバリエーションが豊富で、部屋をポップにしたい方におすすめのチェアです。リプロダクト品が多いからこそ、ハーマン・ミラー社の正規品を持っていれば、ひとつ上の部屋作りができます。

 

マジス社「チェアワン」

 

「マジス(MAGIS)」の「チェアワン」は、2000年代に発表された比較的新しいチェアです。発表するやいなや数々の賞を受賞し、世界に衝撃を与えました。

 

トライアングルがいくつも組み合わさり、絶妙なバランスでチェアの形を成しています。モダンで立体的なチェアワンはインテリアとしてアクセントをつけることもできるため、テラスなどで使用するのも良いでしょう。

 

3.世界を魅了する「ソファ」

 

ソファは、そのデザインも大切ですが、座り心地も重要な要素です。この2つが満たされていなければ良いソファとは言えません。この項目では、世界を魅了するソファを確認していきましょう。

 

ノール社「バルセロナチェア」

「バルセロナチェア」は、近代建築の3大巨匠ミース・ファン・デル・ローエが1929年スペイン・バルセロナ博覧会で当時のスペイン国王夫妻のためにデザインしました。

 

大きな特徴は脚部のフレームデザインにあり、スチールバーを使って緩やかな「X」の曲線を描いています。ミースの要望を見事に叶えた「ノール(Knoll)」が製造販売の権利を獲得しました。

 

美しいフォルムと座り心地は、世界中から今なお愛され続けています。

 

ヴィットマン社「クーブス」

 

「クーブス」は、19世紀に活躍したヨーゼフ・ホフマンによってデザインされました。「正方形のホフマン」の異名を持つ彼がデザインした「クーブス」も、文字通りいくつもの丸みを帯びた四角形が集まりキューブのようなフォルムを成しています。

 

このデザインは、芸術性の高い家具が主流であった当時の家具業界に一石を投じ、時代の先駆け的ソファとして話題になりました。

 

その洗練されたデザインは家庭やオフィスなどの場所を選ばず、空間をスタイリッシュに演出してくれます。

 

カッシーナ社「LC2」

 

近代建築の3大巨匠ル・コルビュジエがデザインした「LC2」はスティールパイプのフレームを基礎に背もたれ、座面、アームのクッションを組み合わせています。

 

包み込まれるようなホールド感が特徴で、書斎やリビングなどのくつろぎスペースでの使用がおすすめです。

 

ハーマンミラー社「マシュマロソファ」

 

「マシュマロチェア」は、アメリカンポップアートチェアです。座り心地よりもそのデザインが人気で注目を浴びました。

 

製作費が予定していたよりも高くついてしまい、オリジナルは1956年~1961年の間に186脚しか作られていません。

 

そのため、オリジナルはマニアの間で高額で取引され、家具としてよりも芸術作品として高い評価を獲得しています。

 

フリッツ・ハンセン社「スワンソファ」

 

普遍的な美しさを持つ作品をいくつも生み出してきたアルネ・ヤコブセンがデザインしたリビングソファがこの「スワンソファ」です。自身が手がけたSASロイヤルホテルのためにこのソファをデザインしました。

 

その名の通り、白鳥を連想させる優雅で美しいフォルムは、今なお世界中の人々を魅了しています。

 

4.世界を魅了する「照明」

 

部屋を明るく照らすばかりでなく、インテリアとしての側面も持つ「照明」。置くだけで、部屋の雰囲気を変えてくれる名作照明を紹介します。

 

ルイス・ポールセン社「PHアーティチョーク」

 

デザイン照明の代名詞とも呼ばれる「PHアーティチョーク」は、1958年にポール・ヘニングセンによってデザインされました。

 

72枚のシェードの配置は、柔らかな光を生む出すよう計算しつくされています。見た目の美しさもさることながら、照明としての機能性も申し分ないものになっています。

 

エレガントな雰囲気を醸し出したい時にはピッタリの照明です。

 

ライトイヤーズ社「カラヴァジオ」

 

照明ブランド「ライトイヤーズ(LIGHTYEARS)」の代表的な作品が、この「カラヴァジオ」です。デザインはシンプルですが、シェードやランプの位置は光のまぶしさを抑えるように工夫され、コードの色はシェードとあえて違う色にすることでコントラストを強調するなど、細部まで計算されています。

 

デザイン性と機能性を合わせ持つカラヴァジオは、カフェやショップなど見かけることができます。

 

レ・クリント社「LK101」

 

別名「フルーツランプ」と呼ばれる「LK101」。その形状は球体で全方位的に光を拡散することができます。「レ・クリント( LE KLINT)」の照明の多くは1枚のプラスチックシートを手作業で繋ぎ合わせています。

 

そのなかでも「LK101」は特別に繊細で美しいフォルムをしているのです。家庭用はもちろん、ホテル、レストランでも使用されています。今ではデンマーク王室御用達ブランドにまで発展しました。

 

フォスカリーニ社「カボシェ」

 

「カボシェ」は、「フォスカリーニ(FOSCARINI)」の照明のなかでもっとも有名でしょう。宝石のようなデザインは周囲に美しい光を放ち見るものを虜にするのです。

 

シャンデリアのようなゴージャスさを持ち、部屋に配置すれば高級感を演出できます。

 

暗闇で「カボシェ」を照らせば、光の粒子が溢れ出したかのような幻想的な光を放ちます。

 

フロス社「グローボール」

 

モダンインテリア照明ブランドの最高峰「フロス(FLOS)」が世に送り出した「グローボール」。

 

ほのかな楕円形がなんとも愛らしく光が灯ると優しく温かい光を放ちます。モダンな部屋にピッタリの照明です。

 

一つひとつが吹きガラスという伝統的な技法によって作られ、高度なクラフトマンシップが根付く作品といえます。

 

5.買取強化・対象商品なら高額査定も

 

家に眠っている使っていないブランド家具やインテリアはありませんか?

人気のブランド家具は、専門業者や買取業者によっては、高額査定を受けることもできます。

 

ブランド家具出張買取業者「買いクル」では、無料でスピーディに買取査定をすることが可能です。国内での買取実績も年々飛躍し、人気・買取対象のブランド家具ならお客様の希望通りの高価買取も叶えられるかもしれません。地域によっては、出張買取・宅配買取もできます。

 

買いクルは、リサイクルショップなどと違い店舗を持ちません。店舗を持たないことで人件費や経費を抑え、その分を査定金額に還元することができます。万が一買取価格・買取金額が他店よりも1円でも安ければご相談ください。

 

買取情報など詳しい情報をお求めでした、公式サイトまで。

 

【買いクル】https://kaikuru.com/

 

「あなたのベスト見つけよう」

 

世界には、人々を魅了する名作家具がたくさんあります。どれも魅力的で、そのなかからひとつを選ぶのは難しいでしょう。

 

全体のバランスを考えながら選ぶのも良いですが、お気に入りの家具をひとつ選び、その家具に合わせてほかの家具を選ぶのも良い方法です。

 

部屋に家具を置くことをイメージしながら、あなたのベストを見つけましょう。

 

まとめ

・「ノグチ・コーヒーテーブル」という日系アメリカ人が作った名作テーブルがある

・「ザ・チェア」はジョン・F・ケネディとリチャード・ニクソンの大統領選のテレビ討論会で使用された

・「バルセロナチェア」はスペイン・バルセロナ博覧会で当時のスペイン国王夫妻のためにデザインされた

・「PHアーティチョーク」は72枚ものシェードが配置されている

 

・人気のあるブランド家具・デザイン家具は、高額買取される可能性がある

0120905163
  • 0120-90-5163